みなさんいつもスパシィバ。
晴れたと思ったら雨が降って、降ったと思えばすぐ止んで・・・。あけてーしめてーあけてーしめてー♪の吉田ヒロのように、どっちやの?バイクにのってええの?あかんの?と誰かに聞きたくなる、この優柔不断な天気。
雨なら絶対に乗らない、盆栽BUELLライダーの私には天気は大事なんですよね。はやく梅雨明けしてほしいもんです。
さてさて、そんな雨雲を吹き飛ばすようなさわやかBUELLというと、やっぱりキカイダーブルーのSXですよね!BUELL乗りの私たちには見慣れちゃってますが、この透明フェアリングって、普通のバイクじゃありえません(笑
今回はそんなSXに乗る、miruchamiさんのバイクを紹介します!
早速これ!

やっぱりかっこいいですよね。SXの独特のスタイルって、私結構好きです。ハンドガードとか、ヘッドライトプロテクターとか、意味分かりませんw そこがかっこいい。
miruchamiさんは、青のレギュラーレバーを装着です!
このレバーのカラーは、SX用といってもいいくらいですね(笑

『色、質感、操作性、どれを比べてもノーマルレバーより優れ物でリーズナブル。車両購入時、前オーナーが立ちゴケで、クラッチレバーが折れており、ディーラーでお値段聞いたら18,000円!半値で済みました。』とmiruchamiさん。
18000円もするんでしたっけ!?それが立ちゴケでおれるなんて・・おそろしやー・・・。
あと、当然テンショナーも青!!

美しい!!!!

miruchamiさんの感想。
『レバー買わなかったら、この部品の存在すら、知らなかったかも。取付は、日本語の説明書があり、簡単でした。が、私の場合、ノーマルテンショナーを外す時、スタッドボルトが、抜けてきて大変でした。個体差でしょうか、マフラーハンガーに見事干渉!付属のワッシャーはさんで、1mm位の隙間を確保。
取付後の感想は、先ず、押すのが軽くなりました。乗ってみて、最初の曲がり角でフニャっとコケそうになり、速攻プリロードあげました。攻め込む程も乗れてませんが、しなやかなリアサスの動きは、素人でもわかります。』
気にっていただけて嬉しいです!私も一押しのパーツです。
小さなパーツですが見た目も目立ちますよね。私もこのベルトテンショナーを使っていますが、BUELLを知らない人へのアピール度はすごいです。かなりの頻度で、『コレナニ?』って聞かれますから(笑
miruchamiさんは50歳前で、お孫さんも居るらしいですよ!こんなおじいちゃんってすごい!まあ、おじいちゃんって年齢でもないですがw
レースもやってたというmiruchamiさん。事故の怪我から20年間バイクを降りていたそうです。そのあいだに現れたBuellが乗りたくて、体力的にも今しかない!と、周囲の反対を押し切り購入しちゃったとか・・・。
なんだか、そういうの憧れますね。自分がその年齢になったとき、miruchamiさんみたいに人生を楽しめてるのかなー。私も、その年になっても、家族にちょっとだけ心配をかけるような、やんちゃなストリートファイターでいたいなーと思います。
皆さんも、まだまだBUELLを楽しんでくださいね!!
BUELL最高!!
そして、がんばれ東北!!!!!
晴れたと思ったら雨が降って、降ったと思えばすぐ止んで・・・。あけてーしめてーあけてーしめてー♪の吉田ヒロのように、どっちやの?バイクにのってええの?あかんの?と誰かに聞きたくなる、この優柔不断な天気。
雨なら絶対に乗らない、盆栽BUELLライダーの私には天気は大事なんですよね。はやく梅雨明けしてほしいもんです。
さてさて、そんな雨雲を吹き飛ばすようなさわやかBUELLというと、やっぱりキカイダーブルーのSXですよね!BUELL乗りの私たちには見慣れちゃってますが、この透明フェアリングって、普通のバイクじゃありえません(笑
今回はそんなSXに乗る、miruchamiさんのバイクを紹介します!
早速これ!

やっぱりかっこいいですよね。SXの独特のスタイルって、私結構好きです。ハンドガードとか、ヘッドライトプロテクターとか、意味分かりませんw そこがかっこいい。
miruchamiさんは、青のレギュラーレバーを装着です!
このレバーのカラーは、SX用といってもいいくらいですね(笑


『色、質感、操作性、どれを比べてもノーマルレバーより優れ物でリーズナブル。車両購入時、前オーナーが立ちゴケで、クラッチレバーが折れており、ディーラーでお値段聞いたら18,000円!半値で済みました。』とmiruchamiさん。
18000円もするんでしたっけ!?それが立ちゴケでおれるなんて・・おそろしやー・・・。
あと、当然テンショナーも青!!

美しい!!!!

miruchamiさんの感想。
『レバー買わなかったら、この部品の存在すら、知らなかったかも。取付は、日本語の説明書があり、簡単でした。が、私の場合、ノーマルテンショナーを外す時、スタッドボルトが、抜けてきて大変でした。個体差でしょうか、マフラーハンガーに見事干渉!付属のワッシャーはさんで、1mm位の隙間を確保。
取付後の感想は、先ず、押すのが軽くなりました。乗ってみて、最初の曲がり角でフニャっとコケそうになり、速攻プリロードあげました。攻め込む程も乗れてませんが、しなやかなリアサスの動きは、素人でもわかります。』
気にっていただけて嬉しいです!私も一押しのパーツです。
小さなパーツですが見た目も目立ちますよね。私もこのベルトテンショナーを使っていますが、BUELLを知らない人へのアピール度はすごいです。かなりの頻度で、『コレナニ?』って聞かれますから(笑
miruchamiさんは50歳前で、お孫さんも居るらしいですよ!こんなおじいちゃんってすごい!まあ、おじいちゃんって年齢でもないですがw
レースもやってたというmiruchamiさん。事故の怪我から20年間バイクを降りていたそうです。そのあいだに現れたBuellが乗りたくて、体力的にも今しかない!と、周囲の反対を押し切り購入しちゃったとか・・・。
なんだか、そういうの憧れますね。自分がその年齢になったとき、miruchamiさんみたいに人生を楽しめてるのかなー。私も、その年になっても、家族にちょっとだけ心配をかけるような、やんちゃなストリートファイターでいたいなーと思います。
皆さんも、まだまだBUELLを楽しんでくださいね!!
BUELL最高!!
そして、がんばれ東北!!!!!