FC2ブログ
Archive RSS Login

DAZ_MOVEMENT

BUELLとハーレーXR中心に、カスタムバイク好きの愉快な仲間達と交流したいと思います。 パーツを買ってくれた人は、ぜひ画像を送信して参加してくださいね。

 
Category: Author's Moto  

発送完了です!

今日の発送はXR1200用パーツたち。
XR1200用、イタリアントロフィー仕様シングルシート。
写真 2015-12-15 18 51 07
レーシーなシングルシートは、本気で走ってるXR乗りに人気です。
写真 2015-12-15 18 51 15
けつがとんがってますからねっ!
写真 2015-12-15 18 51 54
それに、レーシングベリーパン。
写真 2015-12-15 18 50 35

つづきましてー、クライアントさんは違いますが、こちらもレーシーなパーツ。
XR1200用、カフェレーサーキット用ブレーキラインキット。
セパハンにしたときのショートブレーキラインです。

しかしまあ、XR乗りはハーレー乗りの異端児ですね(笑 セパハンですもん。
写真 2015-12-15 18 55 43

当然、そうくればセットのものはカフェレーサートリプルクランプトップ。
これは安価にセパハンかできるアルミ削りだしのトップブリッジです。精度も見た目も最高ですよ。
写真 2015-12-15 18 57 19
Freespiritsのトリプルクランプは、製造業の方や、不幸にも転倒した人から、その強度やパーツの精度に対してほめてもらうことが多いです。
『こんな価格でこの精度のトリプルクランプ作るのって、すごいね』とか、『こけたけど、中空のステムシャフトがびくともしてない。』
とか。写真 2015-12-15 18 57 06

イタリア人は適当、なんていうのは本当ですが、Freespiritsは絶対違います。

以前も言いましたが、イタリアのバイクショーに行ったときのこと…

私はFreespiritsのボス、Marcelloと、展示されていたショーバイクを一緒に見て歩いてました。
私は、展示されていたカスタムマシンに『すげーなー!やべーなー!』と感心してばかり。

でも、Marcelloは、『こんなもん金さえかければワンオフで誰でも作れる。一人の金持ちのためじゃなくて、おれは皆が使えるパーツをつくるんだ。そのほうがよっぽど難しいんだよ。』と言ってました。

ライダーのために設計して、削り出して、製品にしたパーツの一つ一つには、そういうMarcelloの気持ちが入ってるんだと思います。私がFreespiritsチームの一員であることを誇りに思った瞬間でした。


下町ロケットのセリフみたいな感じで、今日は終わっておきましょう(笑

XR最高!
Buell最高!


Category: Author's Moto  

MY XB9S 2003 最高だわ

みなさんわんばんこ。

今日は温泉までダッシュしてきました!

やっぱりBUELL最高!

s-IMG_2535.jpg s-IMG_2530.jpg s-IMG_2532.jpg
 s-IMG_2541.jpg s-IMG_2544.jpg s-IMG_2546.jpg


Category: Author's Moto  

近況報告 WEEVIL1号

みなさんわんばんこ。

黄砂の影響か、風邪か、睡眠不足か、なんだかわからない微熱でダウン気味のdaz_movementですが、しんどいなんていいながら、バックステップ装着してしまいましたw

ここ最近の我が愛車、ゾウムシ1号のカスタム内容をご覧ください。
IMG_2077.jpg IMG_2078.jpg
せっかく特注したイギリス製トリプルツリーですが、なんだか目立たない・・ということで、イニシャルアジャスターを装着、さらにフォークの固定ボルトをレッドアルマイトに交換しました。けっこうカッコいいです!

IMG_2079.jpg IMG_2084.jpg IMG_2080.jpg
グラマラスなボディラインが自慢です。シングルシート&Freespiritsのテールはやっぱり最高です。
IMG_2081.jpg IMG_2083.jpg
ハンドル周りも超シンプル。Motogadgetのデジタルメーターはほんとにカッコいい。

IMG_2100.jpg IMG_2103.jpg
さらに見てください!このメカメカしいステップ!すげーかっこいい!!これはいいですね。


IMG_2106.jpg IMG_2107.jpg
シーズンインですので、オイル交換もしておきました。大人買いしたシェブロンと、A.S.Hギアオイルです。

そろそろ走るぞー!


Category: Author's Moto  

WE ARE STILL DAZZLIN' BUELL最高!

みなさんこんばんは。

最近、バイクに乗ってますか!?

私、自慢じゃないですが、このエロエロ18禁トリプルツリーを作成してからというもの、数ヶ月間バイクに乗っていませんでした。
s-IMG_1882.jpg
だって、ちゃんと付かないから!

これが先日やっと取り付け完了しました。

で・・・・・エンジンを・・・・・・・・・・
セルを回しても、キュキュキュ・・・・バスッ
エンジンがかかっても・・・シングルになってますやんか!
片肺死んでます。フロントシリンダー、死んでますやんか!!!

バイクが調子悪いときの喪失感というと・・・なんともいえませんね。

大切なものはそばに居ると分からなくなるんです。
私の好きな「替り目」という落語を思い出しました。

結局はプラグが長時間のアイドリングでカブってたんですけど(笑 久々でしたので焦りました。皆さんもエンジン、少し回してあげましょうね。


さてさて、せっかく取り付け完了しましたので見てくださいw
IMG_1965.jpg IMG_1964.jpg IMG_1963.jpg

最近アメリカで見つけたスライダーも装着!やっぱりカッコいいです!
IMG_1957.jpg IMG_1958.jpg

いつになればこのバイクに飽きるんでしょう。
本当に、私には検討もつきません。


こいつが先に死ぬか、私が先に死ぬか、そんな感じでしょうか。

BUELL最高。やっぱり最高。

走るぞー!!!!!!!(晴れた暖かい日に)


Category: Author's Moto  

数か月後の春に向けて。

さてさて皆さんこんばんわんばんこ。
いつもありがとうございます。

私のBuellは・・・先日のイギリス製のトリプルツリーですが、ハンドルクランプが低すぎてフロントフォークのアジャスターと干渉・・・。
IMG_1899.jpg   IMG_1900.jpg

取り付けできないため、まったくの置物と化しています。なんてこった・・・。
まあ、イギリスの職人もXBは初めてだったようで、ちゃんとその辺はフィードバックしておきました。
もし欲しい人が居れば、私から発注できますよ。10万以内で作れます・・・って、いらんかw

また、先日オープンしかけたウェブショップですが、実は現在クローズ中。
『もう終わったんか!?』とか、『まじめにやれ』とか、『生きてるのか!?』などとご心配のメールを数件いただきました(笑 ありがとうございます、なんとか生きています。

というのも、もっと安く提供できないか輸入元に交渉してたんです。

イタリアのFreespiritsはアジアに正規輸出したことのないメーカーでそした。付き合いが長くなってやっと認めてもらったので、正規で輸出してくれるだけありがたいのですが・・・まだ割引してくれないんですよね・・・。

もっと安くしてもらわないと売値も上がっちゃう・・・これじゃ、たくさんの皆さんに買っていただけない・・・。
品質に間違いのないメーカーですから、安く供給できれば最強のパーツになるはず。

がんばります!乞うご期待。

ホームページオープン後は、すぐにここでお知らせします!


09-2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

08   10

プロフィール

DazMOVEMENT

Author:DazMOVEMENT
乗った瞬間にみんなが笑顔になれるバイク、BUELL。
タイトルの DAZ*DAZZLE(きらきら光る)はそんなBUELLの楽しさから名づけました。

メーカーはなくなってしまいましたが、この楽しさにはまっているBUELLライダーはたくさんいます。

まだまだBUELLを盛り上げていきましょう。

長く付き合うためのPOINTも、わかる範囲で少しずつ紹介しますね。
(※整備は自己責任でお願いします。)

連絡、パーツ問い合わせはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
QRコード
QR