fc2ブログ
Archive RSS Login

DAZ_MOVEMENT

BUELLとハーレーXR中心に、カスタムバイク好きの愉快な仲間達と交流したいと思います。 パーツを買ってくれた人は、ぜひ画像を送信して参加してくださいね。

 
Category: ゆかいな仲間達   Tags: ゆかいな仲間達  その他のパーツ  バーエンドミラー  

バーエンドミラー七変化 小粋なケニーさん@YZR500風YSR50w

日本BUELL党の各地方支部の構成員のみなさん、こんばんみ。本部事務員のdaz_movement管理者です。

DAZっていうのは『DAZZLE』=きらめく、きらきらひかる;からカットしたんです。人生を楽しむバイク乗りにふさわしいことばです。

でも、daz_movementという名前でblogでやりとりしていると、ごくまれに

daz_movement → ダズ・ムーブメント → ダズ → だず → だづ → 田津さん!?
みたいなピコピコ変換が皆さんの脳内で起こることがあるようで、たまに、

『田津さん しつもんがあるんですけど・・・・』

みたいな連絡を頂くことがあります(笑 念のため、私は田津さんではありませんのでご注意ください(笑

いっそのこと”田津_MOVEMENT”に変更してしまってもいいんでしょうけど、そのロゴではオリジナルステッカーを貼っていただけない気がするのでやめておきますw
IMG_1056.jpg ←ちなみにこれがパーツについてるステッカー。正方形で、思いのほか貼り難いと評判ですw

ごめんなさい、バイク紹介が遅れましたw

今回は妙な(ごめんなさい)バイクを紹介しますよー。なんとYSR50です!懐かしくないですか!?
NSR50とYSR50、日本の峠では大型バイクより速いなんてことも珍しくなかったヒザすり専門マシンですよね。

これをいじっちゃったのが小粋なケニーさん。
P6130098.jpg

そう、名前のとおり、懐かしいマルボロからーよりまだ前のヤマハワークス仕様ですよ!

ほとんどワンオフパーツでしょうか。
P6130099.jpg

かわいいですねー。シートカウルの形状なんて、雰囲気出まくりですね。ドカティみたい。

こういうバイクにもバーエンドミラーは重宝します。

というのも、みなさん、整備とかするときにミラーを外すと妙にかっこいいと感じることがありませんか?

見た目から言うと、ミラーなんて要らないんですよね。でもそんなにアウトローな事もできないので、つけなきゃ仕方ない。となると、一番目立たないのがバーエンドミラーです。

バイクの雰囲気を殺さずに安全性をアップできるのはこいつですよ。フロント周りをシンプルにしたいドイツなどのユーロファイターによく採用されてるのも納得です。

ではでは、BUELL最高・・・というか今回はBUELL以外も最高!

そして、がんばれ東北!(チャリティーオークションはこのミラーを出品しています。落札価格は全額寄付です。
東北サポートを継続しましょう!私もできるだけがんばります!)


Category: ゆかいな仲間達   Tags: XB-S  バーエンドミラー  

漆黒のSCG SAITOUさん

先日バーエンドミラーを買っていただいたSAITOUさんから画像をいただきました。

DSCN2909.jpg

2010のXB12SCGですよ!よだれが出そうです(゚з゚)
フルブラックのボディで迫力倍増しています。純正のLEDテールや、変更されたウインカー形状など、もともとカスタムされたようなスタイルですね。

さて、ユーロ圏のオシャレなストリートファイターやハイテックなカフェレーサーなどのカスタムでは、フロントを低く、シンプルにするのが流行です。この流れはユーロチューナーが作ったハーレーカスタムにも見られます。

フロントが低く、攻撃的なユーロファイターの雰囲気出てますねー。すごくかっこいいです。

DSCN2911.jpg

『後方の確認がしやすい』という感想もいただきました。私も使用していますが、過激なデザインとは裏腹に視認性がいいです。安全面でもオススメパーツです。

事故に気をつけて、安全運転でBUELL楽しみましょう!
ありがとうございました!


Category: Author's Moto   Tags: カーボン  テンショナー  ショートテール  管理者のバイク  ビレットレバー  XB-S  バーエンドミラー  シングルシートカウル  

MY BUELL 03 XB9S

私の大好きなBUELLです。

現在は真っ黒仕様です。
IMG_2842.jpg
後ろからの見た目が一番好きなんですよね。ワイド&ローです。
IMG_2834.jpg
IMG_2851.jpg
IMG_2828.jpg
いつもヤフオクに出品しているビレットレバーテンショナーです。実際に使用して満足できるパーツです。
写真はロングモデルのレッドです。私はショート、ロング共にいつも赤いレバーを使いますが、赤、黒、金のうち、赤が一番売れません。何故でしょうね(TдT)
IMG_2846.jpg
IMG_2849.jpg
テンショナーです。いつも黒ばかり出品していますが、赤、青、シルバーなども取り寄せ可能です。ヤフオクから問い合わせてくださいね。機能、見た目ともに最高のパーツです。ベルトに無理なテンションがかかりませんし、本来標準装備していても良いくらいのパーツだと思います。メーカーのモノづくりの姿勢もすばらしいです。
IMG_2858.jpg

あと、ショートテールを目立たせるために、テールのケース部分に穴あけ加工してナンバーを付けています。LEDのナンバー灯と、アクティブのLEDウィンカーを使用しています。
IMG_2860.jpg
ヘッドライトは大陸性安物HID。ポジションランプはイクラリング(SMD LEDリング)です。
IMG_2872.jpg
光るとこんな感じです。けっこう目立ちます。
IMG_2862.jpg

あと、自慢のドイツ製シングルシート。お尻が4つに割れる危険なシートです。バイクはすごくスマートで、過激なラインになります。必要な方で、気長にドイツ人の手作りを待てる方のみ、取り寄せ可能です。問い合わせてください(´ー`)
IMG_2836.jpg
IMG_2875.jpg
IMG_2845.jpg


09-2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

08   10

プロフィール

DazMOVEMENT

Author:DazMOVEMENT
乗った瞬間にみんなが笑顔になれるバイク、BUELL。
タイトルの DAZ*DAZZLE(きらきら光る)はそんなBUELLの楽しさから名づけました。

メーカーはなくなってしまいましたが、この楽しさにはまっているBUELLライダーはたくさんいます。

まだまだBUELLを盛り上げていきましょう。

長く付き合うためのPOINTも、わかる範囲で少しずつ紹介しますね。
(※整備は自己責任でお願いします。)

連絡、パーツ問い合わせはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
QRコード
QR