fc2ブログ
Archive RSS Login

DAZ_MOVEMENT

BUELLとハーレーXR中心に、カスタムバイク好きの愉快な仲間達と交流したいと思います。 パーツを買ってくれた人は、ぜひ画像を送信して参加してくださいね。

 
Category: カスタム・メンテ手順   Tags: カスタム/メンテ手順書  その他のパーツ  HID  管理者のバイク  

BUELL XB9S ヘッドライト HIDの取り付け(ロービームだけ)

XBのRシリーズ、ファイアーボルトはヘッドライトのリフレクターがダメになってライトが暗い・・なんて聞きますが、Sの場合はノーマルでもそこそこ明るいですし、不自由は無い感じがします。

しかし、一度HIDの明るさを経験すると、ノーマルにはまず戻れないでしょう。また、カスタム好きとしてはHIDの青白いスマートな光に憧れてしまいますよね・・・。
まじめな話をすれば、昼でも明るく、車からの視認性が上がるのは大きなメリットです。

私もロー側のみ、HID使っています。こんなかんじでイカリングにすれば注目度もUPしますよ。
IMG_0720.jpg

使っているのは、超激安の車用H7、バーナーとバラスト2セットで5000円程度のものです。色温度は6000Kです。
自分の車でもヘッド、フォグにこのHIDを使用していて、長持ちなのが気に入ったんですよね。国産の3万ほどするHIDも車で使用していましたが、切れるときは一緒。ならば安いほうがマシです(笑

また、バッテリー直引きのリレーケーブルは使用していません。今ではバラストも進化しているようで、リレー無しでも安定しています。

さて、バラストの大きさはこれくらい。
IMG_0745.jpg

タバコの箱くらいでしょうか。

これを、ホーンの上のココに収めています。
IMG_0744.jpg

もともとは、多分ウインカーリレーの小さな四角い箱があった場所ですね。ウインカーリレーさんにはちょっと横によけて頂いています。もともとのヘッドライト配線をバラストにつないで、バーナーをもとのハロゲン球と交換するだけ。

バラストを収めるスペースを確保すれば、超簡単です。

お試しあれ。


12-2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

11   01

プロフィール

DazMOVEMENT

Author:DazMOVEMENT
乗った瞬間にみんなが笑顔になれるバイク、BUELL。
タイトルの DAZ*DAZZLE(きらきら光る)はそんなBUELLの楽しさから名づけました。

メーカーはなくなってしまいましたが、この楽しさにはまっているBUELLライダーはたくさんいます。

まだまだBUELLを盛り上げていきましょう。

長く付き合うためのPOINTも、わかる範囲で少しずつ紹介しますね。
(※整備は自己責任でお願いします。)

連絡、パーツ問い合わせはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
QRコード
QR