fc2ブログ
Archive RSS Login

DAZ_MOVEMENT

BUELLとハーレーXR中心に、カスタムバイク好きの愉快な仲間達と交流したいと思います。 パーツを買ってくれた人は、ぜひ画像を送信して参加してくださいね。

 
Category: カスタムパーツ紹介   Tags: XB-S  XB-R  XR1200  テンショナー  その他のパーツ  

目に毒をどうぞ。Freespiritsパーツ紹介

皆さんいつもダンケシェーン。

先日はサッカーの大会、EURO2012でスペインが勝ちましたね。

決勝はイタリアとスペインの対戦だったんです。

となると・・・Freespiritsはイタリアの会社。
発注、連絡のやり取りの中で、必ず『試合みなきゃ。日本で見れるの???』とか、『DAZ、決勝に進んじゃった!スーパーだ!!』、『明日は決勝だ!!待ちきれない!!』

などなど、毎回異常なテンションのメールが送られてきます。EURO圏はやっぱりサッカー好きなんですねー。
まあ、このお祭り騒ぎによって、違う商品が届くなんてことはないので大丈夫ですが、私自身そんなにサッカーで盛り上がれる人間ではないので合わせるのに気を使います(笑
Freespiritsのみんな、『すごいよねー!応援してるよ!』なんて、いつもあまり心の通っていない言葉を返してしまってごめんちゃい。



さて、そんなFreespiritsのパーツ。
s-IMG_2406.jpg s-IMG_2407.jpg
これはXB用の軽量ドライブプーリーです。しっかり作ってありますねー。金属の質感がゾクゾクシマス。

s-IMG_2408.jpg
これはおなじみXB用バックステップ。性能、品質を考えればかなりお買い得。
こんな美しいデザインなかなか無いです。

s-IMG_2409.jpg
サーキットユーザーにも扱いやすいと人気のXB用ブレンボパッド前後。他社のパッドと使ってみて比較した結果、これを買っていただく方が多いです。わたしも愛用中。

s-IMG_2410.jpg
これはXR1200のフェンダーレスキットと、ドイツ製ケラーマンのウインカー。
さらに削りだしの高級ウインカーブラケットです。
全部シャープでこれ以上もこれ以下も無い、美しいパーツ。
センスあるカスタムにはこういうミニマムなものが一番ですね。

s-IMG_2414.jpg
あと、巷で話題の、XR1200用ベリーパン。『サーキットでは走らないし・・』なんていう方も居ますが、ぶっ飛ばしたとき車体下部を高速で流れる風の整流効果も当然ながら、バイクのカタマリ感、見た目の安定感、ユーロな雰囲気も演出できます。

s-IMG_2415.jpg s-IMG_2416.jpg s-IMG_2417.jpg
あと、これはFreespiritsのデモバイクにも装着されているプロジェクターライトのゼッケンプレート。
ステーだのなんだの見てると、よくここまで作りこんだな・・という品質です。
見た目も超かっこいいですよ。

s-IMG_2418.jpg
これはXR1200用のベルトテンショナーのブラックバージョン。装着者からは『サスを変えるより先にコレ』なんていう意見もよく聞きます。XBでも絶大な支持をいただいたベルトテンショナー
当然効果もすばらしいです。


梅雨も明けて、またHOTなバイクシーズンです!

まだまだXBもXRも楽しみましょうね!!


Category: ゆかいな仲間達   Tags: ゆかいな仲間達  その他のパーツ  XR1200  テンショナー  

アメリカだけどオサレユーロ系。2010モデルXR1200X バードさん

みなさんいつも・・・ねた切れですw こんばんは。

私の最近のカスタムテーマは、ユーロ系オシャレなファイタースタイルです。
Buellはアメリカンバイクですが、なぜかヨーロッパで人気が高い。スペイン、イタリア、ドイツと、私はヨーロッパからよくパーツを輸入しますが、まだまだ現役バイクとして、パーツがリリースされています。
その理由は、ヨーロッパで人気のあるファイタースタイルが、XBに当てはまるからなんでしょうね。

しかし、同じ現象が起きているバイクが他にもあります。それがハーレーのXR1200

ある意味ハーレーとBUELLのハーフのようなモデル。独自の方向性で性能を追求したバイクで、その分賛否両論ありますよね。

『半ヘルかぶって、M字開脚で乗れるハーレーなんて要らない!』そういう男のバイクです。XBと同じ、走る楽しみって何かよく分かっている人のチョイスするバイクだと思います。だから私は大好きです。

今回は、2010モデルのXR1200Xに乗るバードさんを紹介します!

2011-07-15 09.55.48

いやー、あっぱれ!かっこよすぎですw

バードさんは私が出品していたXR1200用のベルトテンショナーを買っていただきました。BUELLのサスと同じで、ベルトのテンションがサスに干渉しちゃうんです。それを防ぐのがこのテンショナー
2011-07-14 10.43.40

バードさんのレビューです。
『取り付けに関してはマフラーステーの加工以外はすんなり取り付けできました。
 車体の取り回しに関しては体感はできませんでしたが、言われたとおり走り出すとサスが柔らかく感じました。路面のギャップでの跳ねも良い感じに吸収されるようになりました。いままで跳ねる為にサスの圧縮側をかなり弱めていましたが、これでセッティングの幅も広がります!!突き上げ感がなくなりとても気持ちよく走れるようになりました。また、路面追従性も向上したように思えます。』
やっぱりー!!よかった!BUELLのベルトテンショナーの効果とまったく同じですね!

2011-07-15 09.56.21
『私のバイクには純正でショウワのBPFフロントフォークが入っていますが、かなりしなやかに動くフォークに対してリアが硬いと感じるバイクです。その為、リアサスはオーリンズへ替え更にレイダウンもしています。サスが柔らかくなったと感じると言うことは、変な力がかからずにサス本来の性能がだせていると私は思っています。リアサスをレイダウンしたときにも柔らかくなったと感じましたが、今回はそれ以上の体感でした。』
XRもショーワのサスなんですね。BUELLもそうですよ!ちなみにBUELLは前後ともショーワです。

2011-07-15 09.56.47

『XRをレイダウンすると、車高が上がってしまいます。(5cmほど)車高を上げたくないかたにはとっても良いパーツだと思います。またうれしい誤算がありました。XRは純正のリアプーリーがハブダンパー付きのものなんですが、軽量&ルックスの為に軽量なUSプーリーを取り付けています。アクセルのダイレクト感は上がったんですが、0発進の時に引っかかるというか詰まるといった違和感がありましたが、これがほとんど無くなりました!これは本当にうれしいです!本当に良いパーツをありがとうございます。』

いやいや、バードさんの詳細なレビューこそ励みになります!ありがとうございます。

でも、このバードさんのXR、参考になる部分がたくさんありますよね。ファイアーパターンならアメリカンになっちゃいますが、エッジを立たせてトライバル柄にすることでユーロな感じを出しています。マットブラック×シルバー×ビビットカラーっていう配色もパーフェクト!ショーバイク並ですねw

ちなみにバードさんも私と同じ、BANDITヘルメット愛好家です。
2011-07-14 11.13.29

私のバンディットの在庫はもう一個だけになりましたが、日本のストリートファイターの魁!男塾、バグブロさんで買えます。

バードさんはまだまだガンガンカスタム進行中。現在イタリア、フリースピリッツのパーツを発注済です。
到着が楽しみですね!届いたらすぐ連絡しますね!


ではでは、みなさんご唱和ください。

BUELL最高!!!とともに、XR1200最高!ユーロファイター最高!!

カスタムってやっぱり面白い!!!

・・・・最後になりましたが、がんばれ東北!
もうしばらくすれば、またチャリティーオークション、出しますよ!お楽しみに!


09-2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

08   10

プロフィール

DazMOVEMENT

Author:DazMOVEMENT
乗った瞬間にみんなが笑顔になれるバイク、BUELL。
タイトルの DAZ*DAZZLE(きらきら光る)はそんなBUELLの楽しさから名づけました。

メーカーはなくなってしまいましたが、この楽しさにはまっているBUELLライダーはたくさんいます。

まだまだBUELLを盛り上げていきましょう。

長く付き合うためのPOINTも、わかる範囲で少しずつ紹介しますね。
(※整備は自己責任でお願いします。)

連絡、パーツ問い合わせはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
QRコード
QR