Category: 未分類
GPR マフラーについて☆

みなさんいつもグラッツィエミレ。
なんだか問い合わせの多いGPRのマフラー。
みなさんほんとに今までマフラーの選択肢がなくて困ってたんだなって気付かされます。
しかし…イタリアから到着したマフラーを組み立て、毎回間違って送られてくるボルトを交換するのが超たいへん(´Д` )
でもみなさんには安心してご使用いただけますよ!
さて、問い合わせの多い、G.P.R.前方排気マフラーのバージョンについてお知らせします。レースとストリートっていう名前は私が勝手に言ってるだけで、差は触媒(キャタライザー)の有無だけです。
あとは、07モデルまで、08モデル以降、それぞれに対応したバージョンが用意されています。
という事で、要するに触媒有りか無しか、07までか08以降か、この4種類があるんです。
ちなみに、内蔵されるサイレンサーはこんな感じ写真のとおりです。
レースバージョンは右の金属製のサイレンサーが入っています。
ストリートバージョンには、上記サイレンサー+写真左のハニカム状の触媒の二種類の消音装置が入っています。
いずれのサイレンサーも取り外し可能。
また、レースバージョンにしたけど、もう少し音を小さくしたい…という方には、触媒のみ5000円で販売させていただきますので、後でストリートバージョンにする事もできますよ。
私から買っていただいた方は破損パーツなども全て取り寄せ可能です。
ではでは、やっぱりBuell最高★
via iPhone
取り付けは…まだしも(仮組してあるので助かります)純正管が外れません!
装着は…問題はオイルラインでした!
そうあのパーツ…カマボコ状の純正ステーとステンバンド。
でもって、GPR管組立&装着の際人生の先輩から、触媒とインナーバッフル強制撤去されてしまいましたが♪
低音ドコドコのハーレーサウンドが気に入りました!
個人的には必要ないかも?
(あくまで人それぞれですが…)
試乗の際
道の駅入ってくる時よりは、
エンジンかけて出てく時のほうが注目されます。
もひとつ気になる車検の件ですが…
U字管の途中でジョイントされたGPR管を外し、出口の排気口と強制撤去された触媒とインナーバッフルで騒音クリア?
なんて妄想中ですがどうですかね♪