FC2ブログ
Archive RSS Login

DAZ_MOVEMENT

BUELLとハーレーXR中心に、カスタムバイク好きの愉快な仲間達と交流したいと思います。 パーツを買ってくれた人は、ぜひ画像を送信して参加してくださいね。

 
Category: 未分類  

Street fighterってなんぞや。バイクってなんぞや

みなさんこんばんわんばんこ。

今日のテーマソングは M.O.P. - Ante Up これくらい気合入れていきましょうw


さてさて、東京都が尖閣諸島の購入、活用のため寄付金を募っていますね。(東京都ホームページ
私は先ほど振り込みました。

難しいことはどうでもいいんです。
私にとってそれは、なめんなよと、そういう意味です。皆さんも骨のあるところを見せてやりましょう。


私のホームページのトップには、カスタムバイクの画像とともに『Spirit of Defiance』と表示しました。

これは私を含め、バイク乗りの根底にある気持ちじゃないでしょうか。
Defianceとは、反抗。抵抗、もろともしない気持ち。そう、『反骨精神』です。


私はバイクのカスタムカルチャー、特にユーロ圏の、バイクの原型が分からないような過激なものが大好きです。
だからといって、私がファイター雑誌に憧れて街中でバーンナウトすることも無いですし、他人に迷惑をかける走り方もしません。某車種のライダーのように、徒党を組んで走るのも好きじゃないです。
過激なバイク、タトゥー、暴走、暴言、そんなスタイルだけを真似してもダサいだけ。


そう、見た目じゃないんです。根底に流れるものが大事なんですよね。

侮辱されるのは許さない。
骨のある、そういう強い気持ちが根底にあれば、まじめなサラリーマンでも、ノーマルバイクに乗っていても、尊敬すべきストリートファイターの生き様だと思います。



Buell最高!
ファイタースピリット最高!

日本人をなめるな、と思います。


LEAVE
'A'
COMMENT






09-2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

08   10

プロフィール

DazMOVEMENT

Author:DazMOVEMENT
乗った瞬間にみんなが笑顔になれるバイク、BUELL。
タイトルの DAZ*DAZZLE(きらきら光る)はそんなBUELLの楽しさから名づけました。

メーカーはなくなってしまいましたが、この楽しさにはまっているBUELLライダーはたくさんいます。

まだまだBUELLを盛り上げていきましょう。

長く付き合うためのPOINTも、わかる範囲で少しずつ紹介しますね。
(※整備は自己責任でお願いします。)

連絡、パーツ問い合わせはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
QRコード
QR