FC2ブログ
Archive RSS Login

DAZ_MOVEMENT

BUELLとハーレーXR中心に、カスタムバイク好きの愉快な仲間達と交流したいと思います。 パーツを買ってくれた人は、ぜひ画像を送信して参加してくださいね。

 
Category: ゆかいな仲間達   Tags: ゆかいな仲間達  XB-R  テンショナー  ビレットレバー  

底力UPのキレイな車両 Babaさん@05XB12R

みなさんこんばんはー。

いつもありがとうございます。そして更新をサボってエライすいません。

というのも・・・・隊長、daz一等兵は同盟国ドイツでまたニューパーツを発見しました!
12月半ばまでには紹介できると思います!お楽しみに!


ではではw、話を戻して、本日紹介するのは05の12R乗り、Babaさんです。

私の勝手なイメージのテーマソングはこちら(笑
The Prodigy "Warrior's Dance"


Babaさんはオレンジのカスタムベルトテンショナーとオレンジのフルアジャスタブルレバーを装着です。

早速どうぞ。
DSCN2967.jpg
05モデルですが、すごくきれいですね。チンスポイラーレスでワイルドになった車体にはテルミのマフラーが映えます。男らしい印象です。

こうしてみると、ベルトテンショナーってやっぱり目立ちますよね。イタリア!って感じの絶妙なカラー。最高です。肝心の性能については、Babaさんのレビュー↓

『取り回しには影響ないなんてインプレも目にしていたので不安でしたが、どうしてどうして、押し歩き(特に後退時)の抵抗が少なくなり驚きました。走りなれた峠道では、リアサスが自由に動き回る様子が手に取るように判ります。アドバイス通り、減衰力のアジャストが必要になるほどです。』

そうですか!!ヨカッタデス! 実は私daz_movement管理者自身は押し歩きの効果はあまり感じなかったのですが、これについては効果があった人と無かった人があるようですね。しかし、共通の効果はサスの動き!サスペンションに影響していた無駄なベルトのテンションが無くなりますので、効果は抜群・・・というか、標準で装備すべきでしょう、コレw


オレンジテンショナーとくれば、レバーもやっぱりオレンジ!
DSCN2966.jpg
全体のカラーが統一されて、すごくかっこいいです。ナイスセンスです!感想は、

『見た目のゴージャスさもさる事ながら、クラッチレバーの位置調整が、これほど効果大なのは嬉しいです。握力の乏しい左手には、なによりの朗報でした。スクリーンのオレンジとベストマッチの橙色で、見た目も豪華になりました。』

役立ってよかったーw クラッチに調整機能が無いなんて、100万オーバーのバイクでは考えられませんが・・・(笑 やっぱり調整機能は便利です。グローブを変えるだけでも、クラッチの握り具合って変わっちゃいますからね。そのつどワイヤー調整なんてしていられませんからね。見た目も当然キレイです。 

あと、Babaさんのバイクはアイシャドーが入っています。

DSCN2963.jpg

なんだかハイテクっぽくていいですね!こういうちょっとした事で、バイクの印象って変わります。オリジナルカスタムってかっこいい!まだまだBUELL楽しみましょうね!

BUELL最高!!!


LEAVE
'A'
COMMENT






12-2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

11   01

プロフィール

DazMOVEMENT

Author:DazMOVEMENT
乗った瞬間にみんなが笑顔になれるバイク、BUELL。
タイトルの DAZ*DAZZLE(きらきら光る)はそんなBUELLの楽しさから名づけました。

メーカーはなくなってしまいましたが、この楽しさにはまっているBUELLライダーはたくさんいます。

まだまだBUELLを盛り上げていきましょう。

長く付き合うためのPOINTも、わかる範囲で少しずつ紹介しますね。
(※整備は自己責任でお願いします。)

連絡、パーツ問い合わせはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
QRコード
QR