FC2ブログ
Archive RSS Login

DAZ_MOVEMENT

BUELLとハーレーXR中心に、カスタムバイク好きの愉快な仲間達と交流したいと思います。 パーツを買ってくれた人は、ぜひ画像を送信して参加してくださいね。

 
Category: ゆかいな仲間達  

第4編 世界の愉快な仲間たち MOTORCYCLE EXPO 2013 Verona Italy

みなさんわんばんこ。

なかなかBlogを更新できずに申し訳ございません。

なんともかんとも、前方排気のG.P.R.に皆さん興味津々のようでうれしい限りです!
やっぱりかっこいいですからねー。

とはいえ、本当に品質はどうなの?本社の対応は?などど、そういうこともちゃんと見たいので、国内供給まで少しお待ちください。まあ、レースの成績などをみると間違いないでしょうけどねw

てか、このG.P.R.さん、私も先日行ったイタリアVeronaのMOTORCYCLE EXPO 2013ブースを出していたとか…。そのとき行けばよかった(笑 

さて、話は戻ってMOTORCYCLE EXPO 2013。

面白いメンバーと知り合いましたよ。

まずはCUSTOM STUNTSのジョンとステファニー。
s-IMG_3437.jpg

ベルギーとオランダ出身の美男美女で、実際に話してもすごく控えめでやさしくて丁寧。
そんな二人ですが、バイクに乗るとえらいことになります。
30362_341181159313993_1093994470_n_20130222234740.jpg

426294_329729313792511_564788976_n_20130222234742.jpg

そうなんです。彼らは名前のとおりスタントチーム。
ジョンは主にスポーツスター、ステファニーはXB9に乗ってすごいライディングを見せてくれます。

われわれと同じく、ステファニーはXBを愛しています。
『最高のバイク。このバイクでコケルのは絶対いやだから、練習は違うバイクでするw』と言ってました。
どうして12じゃだめなの?と聞くと、『トルクがありすぎて、コントロールできないの』とのこと。
安定してマシンを扱うには、9のほうがいいんだって。

ちなみにステファニーの9のカスタムはこんな感じです。
s-IMG_3434.jpg  s-IMG_3432.jpg  s-IMG_3439.jpg  s-IMG_3440.jpg  s-IMG_3441.jpg

ウイリーの時にリアブレーキを微妙にコントロールするため、2枚目の写真のように左側にはクラッチのほかに、リアブレーキのレバーがあります。この2本のクラッチとブレーキのレバーを左手で同時にコントロールする…。絶対無理だわw あと、リアブレーキ本体は上下に2つついています。

ちなみにこのバイクのパーツはFreespiritsがワンオフで製作しています。

あとはステップ類。エアクリボックスの上に座るための滑り止めとか、その他ごっついステップがついています。



面白いですよね。XBファンはこんなところにもいましたよw


次回もまだまだ続きます。乞うご期待!


02-2013
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 - -

01   03

プロフィール

DazMOVEMENT

Author:DazMOVEMENT
乗った瞬間にみんなが笑顔になれるバイク、BUELL。
タイトルの DAZ*DAZZLE(きらきら光る)はそんなBUELLの楽しさから名づけました。

メーカーはなくなってしまいましたが、この楽しさにはまっているBUELLライダーはたくさんいます。

まだまだBUELLを盛り上げていきましょう。

長く付き合うためのPOINTも、わかる範囲で少しずつ紹介しますね。
(※整備は自己責任でお願いします。)

連絡、パーツ問い合わせはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
QRコード
QR