みなさん、WASS UP?
以前紹介した12R乗りのhiroさん。

エロイ・・失礼、なまめかしいマジョーラカラーの12Rが印象的なバイクでしたよね。
ヤフオクで知り合って、遠く離れた地に住みながら色々カスタム談義をしていました。
そんな中で、『マフラー、どんなのあります?』って話になりました。私の提供できるメニューは、ヨーロッパ系かアメリカ系。
そこでhiroさんの気に入ったのが、これ。

少し前に紹介したトルクハンマーです。3000回転で最高トルクを叩き出す妙なマフラー。専用設計で、実物を見るからに、いい出来です。Blogでちょっと紹介してから、すごく問い合わせが増えています。
そのマフラー、レビューと装着画像をいただきました。取り付けが結構面倒だったとか。お疲れ様でした(笑



『インナーサイレンサーが入っている為かアイドリング音は結構静か。乗り出せば静か過ぎず、うるさ過ぎずいい低音が響きます。走らせた感想はかなりいいです。3000回転までのトルク感は凄い。12Rのトルクに非常にマッチしているかも。』と感想を頂きました。
ただ、hiroさんのレース管と比べてみた結果、
『加速の伸びも3000回転までのような気がします。レース管は逆に3000回転からの伸びなので、高速走行やサーキットなどには向かないかもしれません。』というネガティブな部分も。
ECMチューンで何とかならないですかねー。うーん、一長一短ですねー。
でも、『低速走行がノーマル並に安定してるので街乗りやタイトなコーナーの峠などでかなり気持ちいい走りができるかも』という事で、結構面白いマフラーかもしれませんね。バッフルを外してみると、すこし伸びの有るマフラーになるんじゃないかと思うんですがどうなんでしょう。
あと、ステッカーも貼っていただき、ありがとうございます。このステッカーを貼っている人は、私と会った時にもれなくコーヒーをおごらせていただきます(笑
Life with BUELL。最高ですね。

トルクハンマーの音を聞きたい人は、こちらでどうぞ。
http://www.youtube.com/watch?v=AWxQ51rs_yk&feature=related
以前紹介した12R乗りのhiroさん。

エロイ・・失礼、なまめかしいマジョーラカラーの12Rが印象的なバイクでしたよね。
ヤフオクで知り合って、遠く離れた地に住みながら色々カスタム談義をしていました。
そんな中で、『マフラー、どんなのあります?』って話になりました。私の提供できるメニューは、ヨーロッパ系かアメリカ系。
そこでhiroさんの気に入ったのが、これ。

少し前に紹介したトルクハンマーです。3000回転で最高トルクを叩き出す妙なマフラー。専用設計で、実物を見るからに、いい出来です。Blogでちょっと紹介してから、すごく問い合わせが増えています。
そのマフラー、レビューと装着画像をいただきました。取り付けが結構面倒だったとか。お疲れ様でした(笑



『インナーサイレンサーが入っている為かアイドリング音は結構静か。乗り出せば静か過ぎず、うるさ過ぎずいい低音が響きます。走らせた感想はかなりいいです。3000回転までのトルク感は凄い。12Rのトルクに非常にマッチしているかも。』と感想を頂きました。
ただ、hiroさんのレース管と比べてみた結果、
『加速の伸びも3000回転までのような気がします。レース管は逆に3000回転からの伸びなので、高速走行やサーキットなどには向かないかもしれません。』というネガティブな部分も。
ECMチューンで何とかならないですかねー。うーん、一長一短ですねー。
でも、『低速走行がノーマル並に安定してるので街乗りやタイトなコーナーの峠などでかなり気持ちいい走りができるかも』という事で、結構面白いマフラーかもしれませんね。バッフルを外してみると、すこし伸びの有るマフラーになるんじゃないかと思うんですがどうなんでしょう。
あと、ステッカーも貼っていただき、ありがとうございます。このステッカーを貼っている人は、私と会った時にもれなくコーヒーをおごらせていただきます(笑
Life with BUELL。最高ですね。

トルクハンマーの音を聞きたい人は、こちらでどうぞ。
http://www.youtube.com/watch?v=AWxQ51rs_yk&feature=related