FC2ブログ
Archive RSS Login

DAZ_MOVEMENT

BUELLとハーレーXR中心に、カスタムバイク好きの愉快な仲間達と交流したいと思います。 パーツを買ってくれた人は、ぜひ画像を送信して参加してくださいね。

 
Category: カスタム・メンテ手順   Tags: カスタム/メンテ手順書  管理者のバイク  XB-S  ショートテール  

0円でショートリアフェンダー化!これこそリアルチョッパーです!

皆さんは、BUELLってバイクをどうやって知りましたか?

私はヤフオクに出品されていたXBを見たのが初めてでした。

『なんじゃこりゃ!?』

かっこいい!という前に、これでまともに走れるのか?何か部品が足りないんじゃないか?っていう興味が先でしたね(゚з゚)

一番インパクトがあったのは、テールの短さです。私が見た車両はテール周りがカスタムされて、ショートテール化されていました。太いタイヤが丸出しで、インパクトありましたねー。

完全に一目ぼれでした。だから、私も真っ先にカスタムしたのがテールです。
初恋の相手を忘れられない、これは男のサガですね。

でも、お小遣いをコツコツ貯めて無理して買ったので、全然お金も無い。

パーツを買えないなら・・・『じゃあ、切れば良いじゃん』とやっちゃいました。

当時の写真。
使用前。念のためスペアを買いました。根性無しです(TдT)
NEC_0034.jpg

こいつを、サンダーでガリガリ!
使用後
NEC_0035.jpg

いい感じですよ!
NEC_0036.jpg

あとはヤスリで少し整形すれば完成。

根性さえあれば出来ます!皆さんもぜひ、CHOPしてみてください(´ー`)



ちなみに、私も超お気に入りのショートテールをもっとシャープに見せるシングルシート。
IMG_2332.jpg

IMG_2346.jpg


パーツが大きいので送料も高い、さらに時間が日本の5倍の遅さで流れているドイツの職人さん、入金後に作り始めるのんびりやさんです。そして、出来上がっても発送はいつになるか分からない・・。
こんなリスキーな輸入パーツですので(笑、自分の分と、以前紹介したちゅらうみさんの2個のみしか私は輸入した事が無かったんです。

でも、知人に頼まれちゃいましたので、しばらくするとドイツから輸入する予定です。

いまごろ職人さんがせっせと作ってる(そうであってほしい)と思います。
余分に1個だけ輸入しますので、必要な方はブログのフォームから連絡してくださいね。未塗装白ゲルです。ガッチリ腰が固定されるホールド性能。足つきもデザインも最高です。

お尻への攻撃性能もアップしちゃいますけど、乗り心地なんて気にする人はBUELLに乗った時点で選択ミスですよ(笑
IMG_2348.jpg


02-2011
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 - - - - -

01   03

プロフィール

DazMOVEMENT

Author:DazMOVEMENT
乗った瞬間にみんなが笑顔になれるバイク、BUELL。
タイトルの DAZ*DAZZLE(きらきら光る)はそんなBUELLの楽しさから名づけました。

メーカーはなくなってしまいましたが、この楽しさにはまっているBUELLライダーはたくさんいます。

まだまだBUELLを盛り上げていきましょう。

長く付き合うためのPOINTも、わかる範囲で少しずつ紹介しますね。
(※整備は自己責任でお願いします。)

連絡、パーツ問い合わせはこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
QRコード
QR