Category: カスタム・メンテ手順
Tags: テンショナー
BUELL XB ニュートラルランプが付かない! そんなときは・・
外車とうまく付き合っていくには、自分自身で出来るところは、自分で整備することが大切ですよね。ショップに持ち込むとお金がかかりますし・・・。
BUELL XBによく起こる症状を紹介すると、ニュートラルランプが付かなくなる事です。
私も一度付かなくなりました。走行に支障はありませんが、とても不便です。
まず、球切れ、ヒューズ切れの可能性もあります。その場合はメーター裏のねじを外して球交換か、ヒューズボックスのヒューズ交換となりますが、多くはニュートラルセンサーの接触不良です。
ニュートラルセンサーは、エンジン右側のプラスチック製のベルト、プーリーカバーを外したココ(写真の人差し指の先の黒いヤツ)にあります。

外すと、いかにも接触不良を起こしそうな端子が見えます。

私はラジオペンチでカプラーを少し閉じて取り付け、ニュートラルランプはちゃんと点灯し、修理完了しました。
このセンサーのカプラー自体は4000円程度らしいですが、工賃を入れるともっと高くつきますし、もったいないですよね。このようなことがあればやってみてください。
ちなみに初期の9シリーズ以外はドライブプーリーが大きいので、センサーが簡単に外れないかもしれません。でも、その場合もセンサーをグリグリさわってみれば、センサーが接触してニュートラルランプが点灯するかも知れませんね。そうすれば故障箇所の確認は出来るでしょう。
BUELL XBによく起こる症状を紹介すると、ニュートラルランプが付かなくなる事です。
私も一度付かなくなりました。走行に支障はありませんが、とても不便です。
まず、球切れ、ヒューズ切れの可能性もあります。その場合はメーター裏のねじを外して球交換か、ヒューズボックスのヒューズ交換となりますが、多くはニュートラルセンサーの接触不良です。
ニュートラルセンサーは、エンジン右側のプラスチック製のベルト、プーリーカバーを外したココ(写真の人差し指の先の黒いヤツ)にあります。

外すと、いかにも接触不良を起こしそうな端子が見えます。

私はラジオペンチでカプラーを少し閉じて取り付け、ニュートラルランプはちゃんと点灯し、修理完了しました。
このセンサーのカプラー自体は4000円程度らしいですが、工賃を入れるともっと高くつきますし、もったいないですよね。このようなことがあればやってみてください。
ちなみに初期の9シリーズ以外はドライブプーリーが大きいので、センサーが簡単に外れないかもしれません。でも、その場合もセンサーをグリグリさわってみれば、センサーが接触してニュートラルランプが点灯するかも知れませんね。そうすれば故障箇所の確認は出来るでしょう。